2025年4月13日(日)
ちょっとマシになった気がしなくもない、という程度の忙しさである。木曜日の日記に「眠気の極み」と書き残されていて、だんだん元気の貯金が減ってきている気がする。残業は健康で文化的な生活の敵である。
とは言いながらも、所定労働時間内に仕事が終わらない中で毎日半端に残業するより、しっかりやってノー残業デーに早く帰ろうという考えで仕事をする。果たしてノー残業デーはというと少しだけ定時を超えたけれども、ジムに寄って帰ることができた。あと、もっと時間がかかると考えていたことが、意外とすんなりできたので金曜日は定時で帰った。外がこんなに明るくて嬉しい。
先輩やマネージャーと有給休暇をどう取るかという話になった。先輩とは具体的にこの日を休みたいという話をして、来年のゴールデンウィークまで夢を見てから、「しっかり休もう」という結論に落ち着いた。さらにマネージャーを加えた3人でも「目標は月1回休むこと」で一致したので、休みたい日に休みを確保するだけでなく、休めそうな日があれば先に休みを入れる作戦でいきたい。
金曜日はViViDのツアーチケットの当落発表日で、わたしは3か所に申し込んで全て当選していた。万歳。フィギュアスケートファンの頃から、会場で見たいと思ったものは全部見られているので、運のよさを信じている。HYDEの平安神宮公演では、先行販売に外れて先着の一般発売も繋がらず、ダメ元で当日券に挑戦したらあっさり繋がったということもある。
土曜日は定期通院。もう病院なのか、という気持ちになる。薬のためだけに4週間に1回行っている。診察に呼ばれて「調子はどう?」と聞かれても、残業が多いとか東京へ行って2Daysライブに参加して月曜日は午後から仕事したとか、つまり雑談しかしないのでわたしが「4週間に1回来ても話すことがない」と言うと、医師も「僕もそうなんだよね」と言う。それにしても元気で何よりという感じ。そんなわけで薬を減らすことになり、一番小さい単位の錠剤に処方が変更された。
チケットの半券などをアルバムに貼って保存するとよい、とSNSで見かけたので無印良品でハガキサイズが2枚ずつ貼れるアルバムを買ってみた。それからお昼ごはんにおろしそばを食べたあとも、予約していたズートピアのコラボカフェまで時間が余ったので、タリーズに入って日記と詩を書いて読書する。ソネット1篇を書き上げて、読みかけの1冊を読み終えられた。
そしてコラボカフェへ。ズートピアは見たことがないしディズニー好きでもないのだが、推しのスイーツ連載で紹介されていたものが美味しそうだからという理由。ベーグルのフルーツサンドは食べ応えがあった。見た目はドーナツ風で、スライスされたベーグルにほんのりバニラ風味のヨーグルトとイチゴが挟まれており、ココアパウダーとカラースプレーで飾られていた。アイスティーも茶葉の味を感じた。入れ替え制なのでゆっくり食べながら、とある日記本を読んでいた。
夜は母親一家と食事の約束があったので家に帰らず部屋着を見繕うなどしたけれども、またしても時間が余ってしまい、本日2度目の時間調整でカフェに入る。コラボカフェで読み始めた日記本を読み終えてまだ時間があった。歌集も持っていたけれど、ソネットをさらに1篇書いた。
母親一家と合流し、野菜を売りにしたお店へ行く。だんだん眠気に襲われてきたので、お酒は飲まず、フルーツビネガーのソーダ割りにした。素材の味を生かした料理と、手の込んだ料理の双方とも美味しかったが、やはり疲れる。
ちゃんと土曜日のうちに寝て、日曜日は8時半過ぎに起きた。それでもだるくてジムに行くのは危険を感じたのでやめておく。残業の疲れと土曜日の疲れの双方に襲われた。
昨日買ったアルバムに、ライブのチケットの半券やポストカード、公式ライブフォト、チェキなど今までざっくりとポストカードファイルに入れていたものを貼っていく。アルバムにするほうが見やすいし、台紙もしっかりしているから安心。1冊では収まらなかったので、また買いに行こう。同じように美術館や博物館、映画のチケットの半券とか、記念になるけど保管がうまくできずにいたものも貼ってみようかな。
さらに、12枚を収められるポケットアルバムの未使用分が出てきたので、それらに入れるべくスマホで撮った写真のプリントをネットで注文した。旅行の写真を印刷してアルバムにしていたのだけど、この2年くらい放置していた。12枚という少なさが1〜2泊の旅行にちょうどよい。